Comment lui dire

アラビアンコースト

舞台版『美女と野獣』が好きなオタクが実写版『美女と野獣』について考える。

ここしばらく国内外問わずに巻き起こる実写化ブーム、ありとあらゆる題材を映画のテーマとして取り扱ってきた結果映画産業も行き詰まりなんだろうなとしみじみすること数年、御多分に漏れずディズニーも最近実写ばかりだなと思います。
でもさ、正直な話無理に原作に忠実であろうとするから綻びが生じるわけやん?だからいっそ『マレフィセント』並のオリジナル展開にしたら原作厨も「まあこれはこれで」と寛大な気持ちになれるんじゃないだろうか。
たとえばの話ですけど、アラジンも最後にアラジンとジーニーが二人で世界一周の旅に出るとか。ていうかジャスミンも一緒に旅に出たらいいし。三人で見聞を広めて帰ってきてからジーニーをアラジンの相談相手兼宮廷アドバイザー(?)にするとか。
とまあブロマンスを撮らせたら右に出る者はいない男(ガイ・リッチー)が監督した実写版アラジンに思いを馳せつつ、この度2017年に公開された実写版『美女と野獣』を改めて見返してみました。



実写版BBの公開はもう2年も前でした。
movies.yahoo.co.jp


ちなみにこちらが舞台版。
www.shiki.jp


現在、公演の予定はありません。
という一文が虚しい。




私はこの『美女と野獣』のミュージカルが大好きだし、アニメも何度も観てるんだけれど、この物語はストックホルム症候群であるという批判があることを最近初めて知りました。


ストックホルム症候群とは
誘拐事件や監禁事件などの被害者が、犯人と長い時間を共にすることにより、加害者である犯人に対して好意的な感情を抱くこと。


うーーーん、そうなのか?
ベルは一度は野獣に捕えられるけれど、西の塔に入って野獣に怒鳴られて自分から逃げ出すまではずっと野獣を恐れずに反発している。そして、野獣の支配下から逃れた城の外で狼たちに襲われ、野獣に助けてもらう。そこから逃げ出すこともできたけど、自分を助けるために傷を負った彼を放っておくことができずに一緒に城に戻った。
私はベルと野獣の関係はあの時点で一度ニュートラルになったと思います。命をかえりみずに自分を助けてくれた野獣にベルは感謝したことで少しずつ彼の内面を知りたいと思うようになったんだもんね。

とか言ってたらエマ・ワトソンもなんか似たようなこと言ってたわ。



www-elle-com.cdn.ampproject.org




話が逸れたんですけど、実写版は好きになれない部分とすごく良かったと思う部分が入り混じってて複雑な気持ちを毎回抱いてしまう。大好きな舞台版(及びアニメ版)との比較もしつつ実写版の気になった部分について。

続きを読む

2019年の北村アラジンについて、ひたすら語る(前編)

下書き供養。熱く書きすぎていたらいつの間にか抜けたし、ここ半年は私の2トップアラジンが交互登板しているので気が休まりません。


突然ですが『アラジン』という演目は人間ドラマとして素晴らしい出来だと思います。だけどどちらかというと良質なコメディ部分や派手な衣装、豪華な舞台装置といった一見目を引く部分の魅力が大きすぎて、脚本の良さが薄れてしまっているのがこの作品の一番の欠点なのかもしれない。
自分の人生が自分の意思ではない方向に束縛されていると窮屈に感じたり、自堕落な生き方をしてきたけれどこれからの自分を変えたいと思っている人はたくさんいると思う。この物語はアラジンとジーニーとジャスミンが自分の生き方を変えて、それぞれの自由を手に入れるお話だということに気付いてから私はこの作品に深くハマっていったような気がします。


アラジンという作品への私のアツすぎる想いを語ったところで、2019年の推しアラジンについてこれでもかというほど語る会(参加者:1名)を開催しちゃうよ。
前回開催された会「2018年の北村アラジンについて、ひたすら語る(前編)」
koutei-c.hatenablog.com


後編は果たしてあるのか???


ところで北村さんは登板中にいつも更に髪がクルクルになるんだけど途中でパーマ掛け直してるの?笑

続きを読む

宝塚に対して思うこと。

突然ですけど私、宝塚が苦手です。


宝塚を好きな人に喧嘩を売っているわけではなく、私の個人的な感覚で受け入れられないだけで決してdisではありません。


宝塚の「男」と「女」を対の存在として強調する世界観がどうしても好きになれない。



あ、苦手だなって気付いたのは宝塚版ロミジュリを観たときだった。
ヅカ版ロミジュリ、正直なところ衣装や演出は東宝版よりもオリジナルに忠実でいいんですよ。もう無理に舞台を現代にするなと。既読スルーとか寒いんだと。ティボルトをホストにするんじゃねえと。あと私、紅ゆずるさんのベンヴォーリオめっちゃ好きだった!



褒めてるじゃねえか!



いや普通に面白いんだよ。音月ロミオと美海ジュリエット最高だったよ。



何がダメかというとオリジナル版にはない『愛』の存在だった。
私はどうしてもあれが受け入れられなかった。
概念的な存在である『死』がロミオとジュリエットに待受ける未来を予感させる存在としてヴェローナの街に憑りつくロミオ&ジュリエットの物語が私は好きだった。
宝塚版には『死』だけでなく『愛』のダンサーが出てくる。ロミジュリは愛の物語でもある。確かにそうだ。でもね、『愛』は『死』と違って人の感情の中にあるものなのだから、登場するキャラクターが台詞や歌の中で演技として表現できるしそれ以上のことをする必要はないと思うんだよね。ロミオとジュリエットが愛し合ってるのなんて見てればわかるやん!!!
なのですごく違和感があったんだけど、日本版のロミジュリにおける『死』が男性的な象徴だから女性的な対の存在として『愛』を登場させたのかなあって思ったんですよね。


思えば宝塚って男役トップと娘役トップが必ず存在する以上はどの作品でも男と女が対する存在として出てくる。
なのでスリルミーみたいに舞台上に男役しか存在しなかったり、ウィキッドみたいに女性同士の友情を描いた舞台なんて絶対に上演はされないわけで。
それが悪いというわけではなく、男女の差をはっきりさせた関係が好意的に描かれる世界が今の世においても求められているんだろうなと思う。
ディズニーでさえジェンダーフリーを謳う時代にこういうことができるのってすごく貴重だと思うし、女性がハマる理由はなんとなくわかる気がする。



ただやっぱりロミジュリに『愛』はいらないと思うし、ロミオとジュリエットが天国らしき場所で踊る演出も私には物語の余韻を台無しにさせる要素でしかなかったし、何よりナルホドくんにポッと出の昔の女がいるのが許せませんでした!!!!(突然の逆転裁判
結論として、宝塚は物語自体の面白さより煌びやかで華やかなエンターテイメントとより男性性を強調した男役のかっこよさを楽しみに行く場所なのかなあと思いました。


一度生で舞台見たら変わるのだろうか。
(るろ剣でヅカデビューするはずだったのにインフルで行けなくなったタイミングの悪いおたく)

確かにラウルの愛は死ななかったけど『ラブ・ネバー・ダイ』2019/1/24S @日生劇場


※ このエントリはファントム先生の渾身の力作こと「ラブネバーダイ」をディスりまくっていますのでご注意ください。



再演は平原クリスも観るし小野田ラウル楽しみだ~~~~~!
とか意気込んで両クリスラウルで2回チケット取ったはいいものの


1回観たらあまりに脚本がアレすぎて2回目手放した。



何せ初演がもう4年も前なのでここまで二次創作臭が酷い作品だったということを忘れていたんですよね。DVD持ってっけど。
なので、最初にめぐクリス万里生ラウルで観たので初演と同じメンバーでしか観てないっていう…(あほでは?)
石丸ファントムを観られたのは嬉しかったけど、ファントムのキャラ設定に問題がありすぎて、ぶっちゃけ誰が演じてもファントムに全く魅力を感じない気がする。

歌は上手いけど!!!!!
(本当に切実な話するけど、幹ちゃんはLNDファントムやるくらいなら本家オペラ座客演してよ???)


f:id:koutei_C:20190322161815j:plain
ラブネバ日生でやるならデスミュもやってくれよ、、

続きを読む

マイベストアルジニ、北村アラジン×阿久津ジーニーが帰ってきたので アラジン 2019/3/9M、3/10M

猫の新演出版CDで心が打ち砕かれたオタクの心の拠り所はアグラバーしかありません。私は舞台の刹那性を大切にしたいからCDやDVDには頼らないんだ…


泣いてないよ?(涙拭きながら)

f:id:koutei_C:20190322105226j:plain

というわけで私は今日も足繁くアグラバーに帰るのですが、というかちょっと帰りすぎました。

続きを読む

キャッツ日本公演通算1万回によせて(マイベストキャスト雄猫編)

キャッツが今日で10000回を迎えたそうです。10000回だよ!すごいね!ジーニーもびっくり!(突然の魔人)


永遠のロングランなんてないんだから、、そんな台詞がコーラスラインに出てきます。きっとキャッツもいつか遠い未来に忘れ去られる日が来るかもしれません。だけどこれほどファンから愛されているキャッツという物語、ミュージカルという文化が続く限りは永遠に上演され続けてほしいと願って止みません。



え、チケットですか?今は仕事の昼休み中にこれを書いてるんだ、察してくれ。
ちなみにこれは負け惜しみなのですが平日マチネとか休むの大変だからむしろ外れてくれた方がありがたいし…



私が初めてキャッツを観てからまだ9年くらいしか経っていませんが、それ以前から上演されてきた歴史が積み重なって今私たちが観ているキャッツがあるのだと思っています。だから観ていない昔のキャッツも含めて私はこの作品を愛している!って言いたいな。


思えばキャッツと一緒に色々なところに行きました。
福岡も静岡も仙台も、遠征で初めて訪れた。観光もたくさんしたし。マチネ前に城巡りとかしたし。札幌なんて毎月行ったし。キャッツのおかげで素晴らしい土地に巡り合えたんだよね。楽しかった。微力ながら経済も回した!(自分で功績を増やしていくスタイル)


キャッツを人間賛歌の物語として受け止めるには私自身の人生経験は浅すぎるのだけど、メモリーを聴いてそこから受け取ることができる感情は人並みにはあります。
ジェリクルキャッツのような誇り高い生き方ができなくても、グリザベラほど人生に絶望していなくても、キャッツに登場する猫たちの生き様からほんの少しでも感じるものがあれば、キャッツというミュージカルは何倍にも楽しくなると思う。


あらためて、10000回おめでとうございました。
これからもこの素晴らしいミュージカルが末永く上演されますように。


f:id:koutei_C:20190312160349j:plain
ありしひのおもいで。




ところで10000回を記念して、マイベストキャスト(雄猫編)書きます(唐突!)


続きを読む

アラジン 2019/2/23M アルジニの深い絆に泣かされた週末アグラバー。

めちゃめちゃ楽しかったし、めちゃめちゃ泣いた。


何が泣いたって、ソンチジーニーが「僕を信じて」って言うと同時に拳を差し出して、北村アラジンが答えるようにグータッチしてからジャスミンに向き合ったところだよ!!!!!
アラジンが1幕フィナーレでジーニーに初めて「僕を信じて」と告げるときにソンチジーニーがちょっと驚いたあとに照れたような笑顔を浮かべるのがかわいくて好きなのだけど、あのときアラジンに言われた言葉と差し出された拳を覚えていてずっと大切にしていたから、自分は自由にはなれないけれど、大切な人が大切に思う女性と幸せになってもらいたいという自己犠牲の心がジーニーに芽生えたんだろうと思う。
アラジンとジーニーの掛け合い、見る度に違うし俳優によっても全然変わるし、こんなにジーニーのアラジンへの気持ちを強く感じる回を観られるとアラジン好きでよかった~~~!みたいな気持ちになります(重い)
 
 
 
っていう話はさておき、アラジンって基本的におたく向けの演目じゃないのでオタク趣味である日本ミュージカルにおいては異端の客層だと思うんだけど、ファミリーに囲まれてアルジニの掛け合いで号泣しているおたくは非常に肩身が狭いです。
行こうよ、オタクたち……
 
 
それにしてもアラジンってなんでこんな泣けるのだろうか???(涙脆いだけでは???)
ちなみに私、1幕はオリキャスアラジン様が1番泣けるんですけど2幕はきたむアラジンくんが泣けます。1幕しまむー、2幕北村さんが登板したらわたしの涙でアグラバーが沈む。
 
 
というわけで(?)キャスボですが、水曜の使い回しです。

f:id:koutei_C:20190224131408j:plain